【小・中】朝のBST活動&授業風景
2024年5月8日 19時10分毎週水曜日の朝はBST(Besshi Smile Time)の日。小中学生が体育館に集まり、対話を通してみんなが楽しく活動しています。
また、各クラスの授業風景です。小中学校どのクラスも、主体的に楽しく授業が進められていました。あるクラスでは、「7時間授業があっという間だった」という声が聞かれました。
毎週水曜日の朝はBST(Besshi Smile Time)の日。小中学生が体育館に集まり、対話を通してみんなが楽しく活動しています。
また、各クラスの授業風景です。小中学校どのクラスも、主体的に楽しく授業が進められていました。あるクラスでは、「7時間授業があっという間だった」という声が聞かれました。
降り続いた雨が上がり、ファームに茂った草取りを行いました。連休が終わったら、土づくりを始めていきます。今年も豊作でありますように。
朝の時間を利用して6年生はタイピング練習、2、4年生は読書活動を行っています。
今後も続けて個々の学習を深めていきます。
令和6年4月27日(土)市長杯争奪新居浜市中学校選手権大会が開催されました。日頃の練習の成果を発揮し、競技や応援などチーム一丸となって取り組む姿が、大変すばらしかったです。6月にある新居浜市中学校総合体育大会も楽しみです。
今日は楽しみにしていた遠足の日でした。バスで新居浜駅まで行き、駅から歩いて滝の宮公園の展望台に上りました。
天気が良かったので、別子銅山の発展と共に栄えた新居浜の市街地を一望することができました。
本校は、ベルマーク教育助成財団の援助により、縦型ホワイトボードや地球儀、CDプレーヤーなどの寄贈を受けており、普段の学習活動で積極的に活用しています。写真は、総合的な学習の時間に、ホワイトボードを使って、グループで話合い学習をしている様子です。ホワイトボードは、話し合った内容を可視化でき、グループ内の情報共有に役立っています。そして、ベルマークが学校教育に貢献していることについて、愛媛朝日テレビの取材を受けました。
取材を通して、学校の教育活動は、ベルマーク教育助成財団をはじめとして多くの支えによって成り立っていることを再認識できました。このような社会貢献の仕組みを私たちが理解をして学びを進めることは、持続可能な社会の実現につながるものと考えています。
なお、今回の取材は、4月30日(火)18:15~ スーパーJチャンネルえひめで放映される予定です。
4月18日(木)、四国中央市交通安全協会と四国中央警察署から4名の講師をお迎えして、小学校と中学校でそれぞれ交通安全教室を行いました。小学校は信号機や踏切での横断方法、中学校は自転車での通行の仕方を中心に、講話、実技を交えて学びました。
これから、遠足や市長杯で交通ルールを意識した行動が求められます。話にあった「ルールは何のためにあるのか」「他の人の命を守ることは自分の命を守ることにつながる」ことを忘れずに、大型連休に向けて交通安全に努めましょう。
4月21日(日)、授業参観、PTA総会を行いました。5時間目、各クラス温かい雰囲気の中で学級活動が行われ、多くの保護者の方に参観していただきました。
学級懇談の後、令和6年度新居浜市立別子小・中学校PTA定期総会が開催され、スムーズな議事進行で、すべての議事が承認されました。
その後の対話のワークショップでは、時間が足りないと感じるくらい、保護者、教師、児童生徒がトークフォークダンスを行い、別子小・中学校でしかできない有意義な時間を過ごしました。これからも本校の教育目標達成に向けてPTA活動を大いに盛り上げていきましょう。
先週の金曜日、地震による土砂災害を想定した避難訓練が行われました。児童生徒は、すぐに机の下にもぐり、机の脚を持って身を守ることができました。また、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」を意識して、教室から第一避難所である職員室前、第二避難所である公民館へと避難することができました。「自分の命は自分で守る」いつ来るかわからない自然災害に向けて、備えをしっかりしていきましょう。
本日、令和6年度別子中学校生徒会入会式が行われました。生徒会や専門委員会について、生徒会役員が考えたユーモアあふれる説明を、新入生は熱心に聞き入っていました。在校生も、先輩として専門委員会の目的や仕事内容を、堂々と後輩に教えていました。別子中生で考え別子中生で実行に移す生徒会活動。より良い学校生活のために、今後の活動が楽しみです。
校長先生による全校道徳が行われました。
今年度別子中学校では、先生全員が全クラスで道徳を行います。
初めての試みです。
令和6年度の入学式が行われました。
新たに7名の中学1年生が入学しました。
これから3年間、一緒にがんばりましょう。