R6小・中日記

【小・中】BST雑草抜き大会

2024年5月24日 17時50分

 今回は、中学校2年生の学級通信「百折不撓」を引用してBSTの様子を紹介します。

 今年も雑草抜き大会を行いました。小中学生を4グループに分け、5分間でサークル内をどれだけきれいにできるかを競いました。BST終了後には、「普段、あまりやる気が出ない草抜きを、みんなと楽しく行うことができた」「イベントにすると楽しめる」という声が上がっていました。2週間前には雑草だらけだったグラウンドがきれいになりましたね。

pict-P1010001pict-IMG_0023pict-IMG_0024

 しかし、これは今回のBSTだけの成果ではありません。みんなが勉強している間に、草引きをしてくださっている用務員さん。昼休みに草引きをしてくださっている先生方。掃除の時間に草引きをしている外掃除担当生徒。そして、休みの日にボランティアで整地をしてくださっている地域の方。多くの方の力があってグラウンドがきれいに保たれています。いつもきれいな状態であるのは、当たり前ではありません。支えてくださる方への感謝の気持ちを、毎日の行動で示したいですね。

pict-IMG_0025pict-IMG_0026pict-IMG_6703

 別子小・中学校は、コミュニティースクールとして地元の方とつながって活動しています。

【中】ふるさと学習(現地学習)

2024年5月21日 19時00分

 ふるさと学習の一環で、1年生が現地学習(日浦登山口~銅山峰~東平)を行いました。

pict-IMG_2619pict-IMG_2621pict-IMG_2622

pict-IMG_2623pict-IMG_2627pict-IMG_2637

 登山道からの景色は、いつもは地域バスで通う道が別世界に見えます。以前、別子小・中学校の敷地にあった圓通寺の出張所跡を見学しました。その後、現3年生が設置した看板を点検しながら、小足谷醸造所に到着しました。明治時代に、ここでお酒や味噌、しょうゆを作っていました。

pict-IMG_2641pict-IMG_2676pict-IMG_2690

 接待館や小学校、劇場、精錬所跡を見学し、ダイヤモンド水を飲み休憩しました。

pict-IMG_2686pict-IMG_2751pict-IMG_2736

 その後、第一通洞(上左が旧別子側、上中が山を越えた新居浜側)を通って頂上を目指します。ツガザクラがきれいでした。

pict-IMG_2707pict-IMG_2738pict-IMG_2750

 歓喜抗・歓東抗や蘭塔場、牛車道、大露頭・大和間符を通り銅山峰に到着しました。昼食・休憩の後、別子中学校ならではの旧別子(高知県)側を説明していただきました。

pict-IMG_2745pict-IMG_2758pict-IMG_2764

 ここからは銅山峰越え。銅山峰ヒュッテで休憩したのち、第三通洞へ。生徒たちは、ガイドの曽我さんに質問したことや教わったことをしおりにメモをとり、学習を深めています。

pict-IMG_2776pict-IMG_2772pict-IMG_2779

 最後に東平へ。旧採鉱本部や貯鉱庫・選鉱場、索道基地跡など説明していただいたあと、解散式を行いました。別子中学校でしか学ぶことのできない、旧別子や新居浜の発展の礎となる貴重なお話をたくさんしていただいた曽我さん。本当にありがとうございました。

【中】苗植え(別子ファーム)

2024年5月20日 19時00分

 今日の6・7時間目、別子ファームでみんなが待ち望んでいた苗植えを行いました。

pict-P1010009pict-P1010006pict-P1010012

 夏秋の収穫に向けて、地域の方の協力を得ながら、みんなで育てていきます。

pict-P1010010pict-P1010011pict-P1010021

 それぞれの部署で役割を果たし、楽しみながらこの別子山で野菜を作っていきましょう。

【中】ふるさと学習事前学習と机の天板交換

2024年5月16日 17時30分

 今日の2時間目、来週行われるふるさと学習の事前学習を行いました。地域に住む曽我さんを講師としてお迎えして、別子山や別子銅山の歴史について楽しく学びました。来週の登山にも同行していただきます。それまでに、体調を整え、予習をして臨みましょう。

pict-P5160010 pict-P5160009 pict-P5160007

 また、別子木材センターより、1年生の机の天板をいただきました。7時間目の技術の授業で、各自で取付けを行いました。裏には、校章と自分の名前の刻印があります。3年間、大事に使いましょう。

pict-P5160032 pict-P5160022 pict-P5160047

 別子山地域の方々、いつもありがとうございます。

【小】野菜を植えました!

2024年5月16日 16時35分

 今年も畑に野菜を植えました。ウグイスの鳴き声を間近で聞きながら、トマト、ナス、ピーマンの苗を植えました。6年生は午後、中学生と共に別子ファームで活動しました。収穫が楽しみです。

DSCN1203 DSCN1215 DSCN1251

【小・中】朝のBST活動(新聞紙リレー)

2024年5月15日 17時13分

毎週水曜日の朝は、BST(Besshi Smile Time)活動を実施しています。

今日は、「新聞紙リレー」に取り組みました。

4人一組となり、3人が新聞紙を動かし、1人がその新聞紙の上を歩いて、ゴールを目指します。

カーリングに似た動きが見られ、面白かったです。

各グループが、アイデアを出し合い協力する姿が微笑ましいです。

朝からしっかり活動できたので、いいスタートがきれ、充実した一日となりました。

 IMG_6613 IMG_6611 IMG_6680

【中1】自然体験学習2日目(その2)

2024年5月14日 13時30分

 ビザ焼き体験を行いました。自分たちで切った具材を生地の上にトッピングし、ゆらぎの森の社長さんや支配人さんに炭窯で焼いていただきました。どのピザも最高においしかったです。

IMG_2543 IMG_2549 IMG_2550

IMG_2557 IMG_2560 IMG_2561

 その後、片付け・清掃を協力して行い、終了式を行いました。

IMG_2567 IMG_2568 IMG_2571

 自然豊かで少人数の別子中学校でしか体験することのできない、貴重な2日間でした。生徒の反省には、「自己目標を達成することができ、楽しむことができた。」という感想ばかりでした。地域の方との交流や別子山ならではの自然体験、別子中学校の生徒で良かったと実感した2日間でした。「自然相手だから、うまくいかないこともありました。それも、これからの人生では経験として生かされると思います」(支配人さんからのお言葉)。これから、1年生の成長が楽しみです。

【中1】自然体験学習2日目

2024年5月14日 10時30分

 2日目が始まりました。

  起床後、朝食までの間にゆらぎの森付近で自然散策を行いました。

IMG_2514 IMG_2515 IMG_2522

 東赤石山を見ながら、新緑鮮やかなすばらしい景色でした。この後、ピザ焼き体験を行います。

【中1】自然体験学習1日目

2024年5月13日 20時30分

 今日から2日間、地元別子山の自然に学ぶ自然体験宿泊学習が始まりました。

 まずは、地元の木材センターと福祉センターを訪ね、地域のことを学びました。

pict-IMG_2381 IMG_2384 pict-IMG_2388

 ゆらぎの森へ到着後、山城神社を見学し、祭りの話を聞きました。開始式を行い、薪割り体験をしました。

pict-IMG_2390 pict-IMG_2396 pict-IMG_2436

 昼食後、木工体験を地元の神野さんから教わり、バードコールを全員上手に作ることができました。

pict-IMG_2446 pict-IMG_2448 pict-IMG_2460

 ドラム缶風呂を沸かしている間に、タープやテントを設営し、ドラム缶風呂で汗を流しました。

pict-IMG_2458  pict-IMG_2464 pict-IMG_2467

 地元の近藤さんからいただいた川魚のあまごや肉、野菜をドラム缶コンロで焼いて、おいしくいただきました。その後、部屋で地元に住む方々から別子山についての話をいろいろを聞きました。最後はキャンプファイヤーを行い、学級担任の佐伯先生が弾くギター演奏で、カントリーロードをみんなで歌いました。

pict-IMG_2491 pict-IMG_2496 pict-IMG_2504

 今日は風が強く、気温が低かったため、テント泊をホテル泊に変更しました。明日の活動も盛り沢山。別子中学校でしか体験できない活動が、続きます。

授業の様子(別子小)

2024年5月9日 11時13分

 山の木々は新緑が増えてきましたが、今日は肌寒く感じます。別子小学校の児童は寒さに負けず、元気に勉強を頑張っています。

DSCN1193DSCN1195DSCN1200DSCN1198