新居浜市立別子小・中学校 沿革史
1878年(明治11年) 弟地、竹ヶ市にて開校(正式な学校とまでは言えないものの、本校の前身といえる)
1882年(明治15年) 草原に校舎を新築し、足谷小学校分校とする(児童20名、職員2名)
1887年(明治20年) 保土野円通寺を借り、別子山村立保土野簡易小学校設立(児童36名、職員3名)
1892年(明治25年) 別子山村立保土野尋常小学校に改称(児童26名、職員2名)
1894年(明治27年) 補修科設置
1904年(明治37年) 円通寺跡に校舎新築(児童65名、職員1名)
1916年(大正5年) 小足谷分教場開校(児童33名)
1919年(大正8年) 別子山村立保土野尋常高等小学校に改称(児童100名、分校17名、高等5名)
1925年(大正14年) 別子山村立別子尋常高等小学校に改称、弟地分教場設置
1927年(昭和2年) 弟地分校開校(児童83名)
1939年(昭和14年) 修学旅行実施(伊勢神宮、京阪神)
1941年(昭和16年) 宇摩郡別子国民学校に改称(児童245名、高等56名)
1947年(昭和22年) 宇摩郡別子山村立別子小学校に改称(児童206名)
新制別子中学校創立(生徒49名)
1950年(昭和25年) 中学校舎新築落成(木造85坪)
1959年(昭和34年) 弟地分校新築落成(今は旧別子山支所として校舎を利用)
1961年(昭和36年) 本校校舎落成(児童257名、生徒134名)
1965年(昭和40年) 体育館完成(児童169名、生徒132名、教職員12名)
1966年(昭和41年) 弟地分校を本校に吸収統合(児童164名、生徒100名)
1970年(昭和45年) 中学校特別教室完成(現校舎)(児童142名、生徒71名、教職員11名)
1978年(昭和53年) 別子小学校開校100年記念式典挙行、タイムカプセル埋設(児童23名、生徒20名)
1996年(平成 8年) 体育館完成(現体育館)
1998年(平成10年) 開校120年、タイムカプセル開封(1978年)
2003年(平成15年) 新居浜市立別子小学校、同別子中学校に改称
2008年(平成20年) 生徒不在により中学校休校(児童2名、生徒0名、教職員5名)
2009年(平成21年) 中学校再開
2010年(平成22年) 耐震強度の不足により小学校校舎を解体、中学校校舎を補強及び改修し、小中学校校舎として改設
2012年(平成24年) タイムカプセル埋設
2013年(平成25年) 生徒不在により中学校休校(児童2名、生徒0名、教職員5名)
2014年(平成26年) 中学校再開(児童3名、生徒1名、教職員7名)
2016年(平成28年) 「別子中学校 学び創生事業」により校区外より5名の生徒を受け入れ、英語・理数教育を充実させた「グローバルジュニアハイスクール」開始
2017年(平成29年) 7時間授業開始(中学校)、中学校寄宿舎「立志寮」完成
2018年(平成30年) 校区外中学生15名で寮生活開始
2019年(令和元年) 校庭にブランコと鉄棒設置
2020年(令和2年) JICA国際協力中・高エッセイコンテスト文部科学大臣賞、笑顔のえひめ賞受賞
「別子ファーム(地域協働型農業体験学習)」開始、
コロナ対策関係備品整備、明るい未来へ繋ぐタイムカプセル埋設、夏季休業日短縮
GIGAスクール構想 一人一台タブレット配布、新型コロナウイルス感染症防止対策による臨時休業
少年式記念行事にてタイムカプセル設置(2027年8月開封予定)、中学校の募集定員を6名に変更
2021年(令和3年) 少年の主張全国大会出場(中3)(オンライン)、少年式記念行事にてタイムカプセル設置(2028年8月開封予
定)
2022年(令和4年) タイムカプセル開封(2012年)、高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会全国大会出場(中3)(オンライン)、
ESD大賞受賞、別子ファームの野菜販売、ふるさと夏まつり開催
2023年(令和5年) タイムカプセル開封(2020年)、
大正7年3月
昭和14年 別子小学校 卒業記念
昭和16年 別子小学校 卒業記念
昭和28年 別子中学校
昭和30年 別子中学校 修学旅行
昭和40年 別子小学校 卒業生
昭和47年 別子山秋季大運動会
昭和49年 雪合戦大会
昭和53年学校周辺
昭和56年 中学校入学式
平成2年 宇摩地区総合体育大会壮行会
平成12年 お別れ遠足
平成15年 別子山村立から新居浜市立へ
平成22年 小学校舎解体
平成25年 中学校休校、小学校2名の最小人数
平成28年 別子中学校学び創生事業 開始
平成30年 寄宿舎「立志寮」完成