新居浜市立 別子小学校・別子中学校

〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115      FAX 0897-64-2321

学校からお知らせ

〇 現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。

〇 「別子ファーム」の紹介動画ができました。  
  → https://youtu.be/tn0PSsprMqI

更新情報

令和7年度小・中日記

【小】茶道教室を実施しました。

2025年7月1日 11時18分

 本日、学校の隣りにある別子山公民館で、児童を対象に茶道教室を実施しました。
 この活動は、茶道を通して日本の伝統文化に親しみ、礼儀や茶道の精神に触れることで、心豊かな国際人としての作法を身につけることを目的としています。

 会場に飾られた花入れには、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、縞葦(しまあし)といった季節の草花が美しく生けられ、扇子には「茶是長寿友」という禅語が書かれており、茶道の奥深い精神をゆっくりと感じられる特別な空間となっています。

 おもてなしの心が随所に感じられる中で、参加した児童は特別な時間を過ごしました。最初は少し緊張していましたが、茶道の先生のご指導のもと、いつの間にか背筋がぴんと伸び、凛とした表情に変わっていきました。

 今回の経験が、子どもたちの国際感覚を育む貴重な一歩となることでしょう。
IMG_20250701_105335 IMG_20250701_102352

令和7年度 立志寮日記

第63回寮生会

2025年6月2日 09時12分

副寮長が初めてメイン司会をになって、第63回寮生会を開催しました。
場の雰囲気を明るくするためのアイスブレイクをしたこともあり、終始活発な意見交換がなされていました。

IMG_7165 IMG_7162

今日の話合いの内容は、寮生一人一人が考える寮の理想や現状の課題を出し合って、それぞれの「行動宣言」することです。みんなの「行動宣言」を共有して、互いにその行動を応援しあえる関係をつくっていきます。最後には、教育実習生として別子中学校に来ている、本校卒業生(「学び創生事業」1期生)からエールをもらうことができました。

IMG_7175 IMG_7158

実習生が寮生会をしていたときから、7年にわたり寮生会を積み重ねて、今回で63回を迎えていることに感慨深いものがあるようでした。

これからも歴史を積み重ねていきます!