【中】全校体育の風景
2025年4月21日 11時56分運動場では、1〜3年生20名の中学生が全校体育を行っています。集団行動を行ったあと、体力テストの実施です。天候に恵まれた本日は「ハンドボール投げ」に取り組んでいます。元気に活動している中学生の姿は、見ている私達に元気を与えてくれます。運動場には、体力テスト用に直線や曲線のラインが引かれていて、数学的だなと感じました。
新居浜市立 別子小学校・別子中学校
〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115 FAX 0897-64-2321
〇 「魚つかみ大会」の様子が、愛媛新聞、ハートネットワークにおいて紹介されました。
→「新聞・テレビ等」タブよりご覧になれます。
〇 「別子ファーム」の紹介動画ができました。 → https://youtu.be/tn0PSsprMqI
運動場では、1〜3年生20名の中学生が全校体育を行っています。集団行動を行ったあと、体力テストの実施です。天候に恵まれた本日は「ハンドボール投げ」に取り組んでいます。元気に活動している中学生の姿は、見ている私達に元気を与えてくれます。運動場には、体力テスト用に直線や曲線のラインが引かれていて、数学的だなと感じました。
今月の寮生会は、寮生が自分の取扱説明書(トリセツ)を作成するというものでした。
お互いに居心地の良い環境をつくるために、自分のことを他者に理解してもらうことをねらいにしています。
自分の長所や短所、喜怒哀楽のツボや、困ったときにどう助けてもらいたいかなどをグループで対話しながら、トリセツを作成していました。
寮生会の最後には、日ごろの寮生日誌に書かれている、寮生のいいところを一覧にしたプリントを配布して、嬉しそうにプリントを眺めている寮生がたくさんいました。
お互いのことを知って高め合ったり、自他のよいところを認め合ったりしていける寮にしていけるようにみんなで試行錯誤しています。