新居浜市立 別子小学校・別子中学校

〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115      FAX 0897-64-2321

学校からお知らせ

◯ 「別子ファーム」の紹介動画ができました。どうぞご覧ください。
   → https://youtu.be/tn0PSsprMqI 

〇 5月1日現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。

〇 中学校1年生の自然体験学習の様子が、CATVハートネットワークの「ハートレポート」において、16日金曜日18時から毎時放映されます。

更新情報

令和7年度小・中日記

【中1】自然体験学習2日目

2025年5月16日 09時00分

 別子山の朝は、清々しい空気です。起床後にゆらぎの森周辺を散策しました、西・東明石の山々を遠くに眺め、自然のすばらしさを堪能しました。その後、大滝広場ヘリポートを見学し、おいしいバイキング朝食をいただきました。これから、木工製作体験のスタートです。

IMG_20250516_073436 IMG_20250516_080629 IMG_20250516_091819

令和7年度 立志寮日記

第56回寮生会「おしゃべっし in 立志寮」

2024年11月11日 10時00分

今回の寮生会は、これまでとは異なる新しいスタイルでの開催となりました。
寮生が地域の方とフラットにお話しする場です。
(別子中生と大人との対話の場を「おしゃべっし」と本校では呼んでいます。)

これは、寮生の有志によってつくられた『外務省』というチームが考案した企画を寮生会として実施したものです。
(ちなみに外務省というのは、立志寮を開いてと外部の人たちをつなぐことをミッションに掲げたチームです。)

CIMG0615 CIMG0618 CIMG0629

この日は、20代、40代、60代の大人が寮生の話し相手になって、寮生からの様々な問いに答えていきました。
問いの内容が幅広く、別子のことをはじめ、趣味や特技、これまでの経験、人生観に至るまで様々な質問が投げかけられていました。

保護者でも教師でもない人との対話が寮生の価値観を広げる貴重な時間となりました。