【中1】自然体験学習1日目
2025年5月15日 13時00分中学校1年生が、別子山にある「ゆらぎの森」において、集団宿泊学習を行っています。晴天の中、地域にある福祉センターや木材センターへ立ち寄り、ゆらぎの森まで歩きました。到着後、薪割り体験を行い、その薪を使ってピザを焼きました。大自然の中、みんなで協力して作ったピザの味は、格別でした。その後、ドラム缶風呂の準備をみんなで行い、日頃味わうことができないお風呂体験を楽しみました。
◯ 「別子ファーム」の紹介動画ができました。どうぞご覧ください。
→ https://youtu.be/tn0PSsprMqI
〇 5月1日現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。
〇 中学校1年生の自然体験学習の様子が、CATVハートネットワークの「ハートレポート」において、16日金曜日18時から毎時放映されます。
新居浜市立 別子小学校・別子中学校
〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115 FAX 0897-64-2321
中学校1年生が、別子山にある「ゆらぎの森」において、集団宿泊学習を行っています。晴天の中、地域にある福祉センターや木材センターへ立ち寄り、ゆらぎの森まで歩きました。到着後、薪割り体験を行い、その薪を使ってピザを焼きました。大自然の中、みんなで協力して作ったピザの味は、格別でした。その後、ドラム缶風呂の準備をみんなで行い、日頃味わうことができないお風呂体験を楽しみました。
入寮式を行いました。
6人の入寮生がこの日から、寮生活をスタートさせました。
期待と不安が入り混じっていると思いますが、2・3年生も同じ経験をしてきています。
新しいメンバーで自治的な寮を目指していきましょう!
また、この日の夜には、2・3年生が企画した「welcome party(歓迎会)」が開かれました。
自己紹介やゲームを通して、お互いの距離を縮める温かな時間になりました。
「自律」と「協働」を大切にしながら、お互いに高め合える寮をつくっていきましょう!!