学校からお知らせ

通行規制の情報です。来校の際の参考にしてください。

〇(主)県道47号新居浜別子山線の別子山日浦(南光院付近)の道路工事について、3月31日(月)まで9時から17時(12時から13時を除く)の間、毎時00〜10分の10分間のみ通行可能です。

  新居浜市立 別子小学校・別子中学校

〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115      FAX 0897-64-2321

更新情報

令和6年度 小・中日記

【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。

2025年2月21日 15時48分

 本日は1,2年生を対象に、弓削商船高等専門学校4回生の瀬川悟さんをお招きし、「人とつながり、挑戦する~好きなことが未来を作る~」と題して講演会を開催しました。
 瀬川さんからは、瞬発力を大切に、常にチャレンジすることの重要性についてお話いただきました。高校には県立、私立、国立高専など様々な種類があり、学ぶ内容や環境も大きく異なります。自分自身が何を学びたいのか、どのような環境で成長したいのかを考えることの重要性を問いかけられました。
 瀬川さん自身は、高専で機械工学を学びながら、プログラミングや課外活動にも積極的に挑戦。特に、800個のボードゲームを持つ方との出会いをきっかけに、多くの人とつながり、様々なイベントを企画・運営する経験を通じて、地域活性化にも貢献されています。「努力すれば何とかなる。努力したもん勝ち。そして、努力は裏切らない。」という瀬川さんの言葉は、生徒たちに大きな刺激を与え、自分の好きなことを見つけ、未来を切り拓く勇気を与えてくれました。年齢の近い大人である瀬川さんとの交流に、生徒たちは終始リラックスした表情で臨み、和やかな雰囲気の講演会となりました。

 IMG_20250221_103648 IMG_20250221_110034

令和6年度 立志寮日記

第52回寮生会

2024年4月24日 20時20分

1年生が入寮して初めての寮生会を行いました。

今回は、楽しく交流しながらチームビルディングを行っていくプログラムを寮長たちが設計してくれました。

まず最初に「マシュマロチャレンジ」です。
頂上にマシュマロの乗った、できるだけ高いタワーをパスタを材料にしてつくり、その高さを競うものです。
グループで試行錯誤しながら、時に成功を喜び、失敗を楽しみながら活動できました。

IMG_0832 IMG_0852 IMG_6322

続いて、「他己紹介」です。
寮生でペアを組み、インタビューをした後、その人になり切って自己紹介(他人紹介)をするものです。
迫真のなりきり演技をする1年生も現れ、大いに盛り上がりました。

IMG_6377 IMG_0875 IMG_6340

企画してくれた寮長、副寮長!ありがとう!!
いいスタートが切れました!!