今回の寮生会のテーマは「省庁再編①」です。
立志寮では、寮の活性化のために組織をつくって、グループで様々な活動を展開しています。
寮生が楽しめる企画をつくる「エンタメ省」や、学習を推進する「文部科学省」などがあります。
(立志寮を一つの国に見立てて、民主的で自治的な寮にしていく一つの手段です。)
それを現在の寮の実態や課題、やりたいことなどを踏まえて、よりよい組織に改編していく話合いを行いました。


寮生からは、これまでの省の改良案やまったく新しい省などが提案され、話合いは盛り上がりました。
次回の寮生会では、正式の省の組織を決め、人員配置まで決めていく予定です。
1年生が入寮して初めての寮生会を行いました。
今回は、楽しく交流しながらチームビルディングを行っていくプログラムを寮長たちが設計してくれました。
まず最初に「マシュマロチャレンジ」です。
頂上にマシュマロの乗った、できるだけ高いタワーをパスタを材料にしてつくり、その高さを競うものです。
グループで試行錯誤しながら、時に成功を喜び、失敗を楽しみながら活動できました。

続いて、「他己紹介」です。
寮生でペアを組み、インタビューをした後、その人になり切って自己紹介(他人紹介)をするものです。
迫真のなりきり演技をする1年生も現れ、大いに盛り上がりました。

企画してくれた寮長、副寮長!ありがとう!!
いいスタートが切れました!!
入寮式を行いました。
6人の入寮生がこの日から、寮生活をスタートさせました。

期待と不安が入り混じっていると思いますが、2・3年生も同じ経験をしてきています。
新しいメンバーで自治的な寮を目指していきましょう!
また、この日の夜には、2・3年生が企画した「welcome party(歓迎会)」が開かれました。
自己紹介やゲームを通して、お互いの距離を縮める温かな時間になりました。


「自律」と「協働」を大切にしながら、お互いに高め合える寮をつくっていきましょう!!