新居浜市立 別子小学校・別子中学校

〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115      FAX 0897-64-2321

学校からお知らせ

〇 現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。

〇 「別子ファーム」の紹介動画ができました。  
  → https://youtu.be/tn0PSsprMqI

 〇 中学校1年自然体験学習の様子が、ハートネットワークにおいて紹介されました。
  → https://youtu.be/uwFZ7FKH3rk

 

更新情報

令和7年度小・中日記

6時間目の風景

2025年5月20日 16時25分

 正午の気温は29℃。2か月前まで、雪が降っていたことが信じられない暑さになりました。今日は、小学校、中学校の教室の様子を紹介します。

 小学校では、電子黒板を使って漢字の組み合わせを勉強したり、数え棒を使って数の勉強をしたりと、暑い午後も関係なく一生懸命勉強していました。

 中学校では、地域とつながるための部署活動を行いました。広報部は、ふるさと別子夏まつりの案内について、地域連携部は、ふるさと別子夏まつりの内容について、野菜管理部は、さつまいもを植えるための畑づくりを、それぞれの部署で行いました。生徒たちが自ら考え、行動し、自分らしく地域とつながり、共に成長していきます。

CIMG0878 CIMG0879 CIMG0889 

CIMG0885 CIMG0887 CIMG0883

令和7年度 立志寮日記

第53回 寮生会

2024年6月6日 11時03分

今回の寮生会のテーマは「省庁再編①」です。

立志寮では、寮の活性化のために組織をつくって、グループで様々な活動を展開しています。
寮生が楽しめる企画をつくる「エンタメ省」や、学習を推進する「文部科学省」などがあります。
(立志寮を一つの国に見立てて、民主的で自治的な寮にしていく一つの手段です。)

それを現在の寮の実態や課題、やりたいことなどを踏まえて、よりよい組織に改編していく話合いを行いました。

IMG_1422 IMG_1426

IMG_1430 IMG_1434

寮生からは、これまでの省の改良案やまったく新しい省などが提案され、話合いは盛り上がりました。
次回の寮生会では、正式の省の組織を決め、人員配置まで決めていく予定です。