【小6】租税教室
2024年6月28日 11時08分新居浜税務署の石川さんにお越しいただき、「税」についての出前授業を行いました。税金の種類や、税金で建てられた建物、義務教育に使われている税金など、クイズを交えながら楽しく学習できました。もしも税金がなかったらどうなるかを、DVDアニメでイメージすることもできました。「税金について考える機会を作ってくださって、ありがとうございました。分かりやすかったです!」
〇 県道47号線の時間帯通行規制は、解除されました。
新居浜市立 別子小学校・別子中学校
〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
TEL 0897-64-2115 FAX 0897-64-2321
新居浜税務署の石川さんにお越しいただき、「税」についての出前授業を行いました。税金の種類や、税金で建てられた建物、義務教育に使われている税金など、クイズを交えながら楽しく学習できました。もしも税金がなかったらどうなるかを、DVDアニメでイメージすることもできました。「税金について考える機会を作ってくださって、ありがとうございました。分かりやすかったです!」
2週間にわたって、学校生活を共にしてきた3名の教育実習生の皆さんと寮生たちが交流会を開きました。
実習最終日を翌日に控えたこの日、寮生にとって歳の近い3人の実習生が教師というよりは、一人の大人として寮生からの様々な質問に正面から答えていました。
時には笑いあり、時には真剣な顔で会話しており、交流会が終わった後の日誌には、この時間の充実ぶりが書かれていました。
こうした一つ一つの大人との関わりが、寮生たちの自立につながっていきます。